一般観光(C-3-9)査証発給再開等のご案内
当館では、2022年5月25日から一般観光(C-3-9)査証の受付を再開することを次のようにお知らせします。
□ 発給対象
○ 団体観光等(C-3-2)に該当しない一般観光客
□ 査証発給内容
○ 滞在期間:90日以内
○ 査証有効期間:発給日から3ヶ月
※日本国籍の場合、有効期限1年のマルチビザ
(2022.7.1以降の申請分から適用)
□ 受付日程
○ 2022年5月25日から
○ 受付時間:平日 午前 09:00 ~ 11:30
(11:30受付終了となりますので、必ず11:00までにご来館ください)
※ 住民票上の現住所が愛知、岐阜、三重、福井県内の方のみ受付可能です。
□ ビザ申請日のご案内
○ 一般観光(C-3-9)のビザ申請は下記の表のビザ申請日に該当する航空券出発日を予約した方のみ受付が可能です。
○ ビザ申請の後、約1週間くらいで許可又は不許か結果が決まります。
○ 下記の表を必ずご確認ください。(該当のビザ申請日ではない場合は受付不可)
(7.25.から)
ビザ申請日 7.25.(月) 7.26.(火) 7.27.(水) 7.28.(木) 7.29.(金) 8.1.(月) 8.2.(火) 8.3.(水) 8.4.(木) 8.5.(金) 8.8.(月) 8.9.(火) 8.10.(水) *8.12.(金) *8.16.(火) *8.17.(水) 8.18.(木) 8.19.(金) 8.22.(月) 8.23.(火) 8.24.(水) 8.25.(木) 8.26.(金) 8.29.(月) 8.30.(火) 8.31.(水) 9.1.(木) 9.2.(金) 9.5.(月) 9.6.(火) 9.7.(水) 9.8.(木) 9.9.(金) |
航空券出発日
8.8.~8.25.
8.9.~8.26.
8.10.~8.27.
8.11.~8.28.
8.12.~8.29.
8.15.~8.30.
8.16.~8.31.
8.17.~9.1.
8.18.~9.2.
8.19.~9.3.
8.22.~9.6.
8.23.~9.7.
8.24.~9.8.
8.26.~8.31.
8.30.~9.3.
8.31.~9.4.
9.1.~9.7.
9.2.~9.8.
9.5.~9.12.
9.6.~9.13.
9.7.~9.14.
9.8.~9.15.
9.9.~9.16.
9.12.~9.19.
9.13.~9.20.
9.14.~9.21.
9.15.~9.22.
9.16.~9.23.
9.19.~9.26.
9.20.~9.27.
9.21.~9.28.
9.22.~9.29.
9.23.~9.30.
|
※10月以降の航空券出発日のビザ申請日は8月中にお知らせします。
※ビザ申請日の*8.12.(金)から8.17.(水)分の航空券出発日を改めてご確認ください。(該当の航空券出発日ではない場合は受付不可)
※ 観光ビザのお電話でのお問い合わせは極力ご遠慮ください。
電話とメールでの観光ビザのお問い合わせが殺到しているので対応が大変難しいです。ビザ担当は一人しかいませんが、皆様が無事に韓国に行けますように毎日全力で受付・審査を進めております。お電話でのお問い合わせはご遠慮頂き、今後とも人数制限なしでビザ申請ができますよう皆様のご協力をお願いいたします。
□ 提出書類
日本国籍者
① ビザ発給申請書(添付様式)
② カラー写真 1枚(3.5*4.5cm、背景 白、6ヶ月以内に撮影したもの)
③ パスポート(有効期間6ヶ月以上)及びパスポートのコピー(人的事項面) 1枚
④ 住民票または運転免許証の両面コピー 1枚
⑤ 往復航空券予約確認書(e-ticketなど、申請日から2週間以降の日程)
※ 未成年者の場合は必ず申請書の署名欄に保護者(ご両親など)の署名が必要です。
※ 査証発給まで1~2週間の所要期間を予想・参考し、
必ずビザ申請日から2週間以降の往復航空券予約確認書を提出ください。
外国国籍者
① ビザ発給申請書(添付様式)
② カラー写真 1枚(3.5*4.5cm、背景 白、6ヶ月以内に撮影したもの)
③ パスポート(有効期間6ヶ月以上)及びパスポートのコピー(人的事項面) 1枚
④ 住民票または運転免許証の両面コピー 1枚
⑤ 往復航空券予約確認書(e-ticketなど、申請日から2週間以降の日程)
⑥ ホテル予約確認書(ホテルの名前、宿泊予定地の住所、電話番号など)
※ 知人・家族などの家で宿泊する場合は、知人・家族の身分証明書のコピー(住民登録証、運転免許証、パスポート、外国人登録証など)を姓名と生年月日、関係、宿泊予定地の住所、電話番号を身分証明書のコピーの余白又はA4などの用紙に記載して提出
⑦ 在留カード(残存期間3ヶ月以上)及び在留カードの両面コピー 1枚
⑧ 在留資格の立証書類(在職証明書、在学証明書、家族の住民票など)
⑨ 国内滞在経費支払いのための財政能力立証書類(残高証明書など)
在留資格の立証書類(日本国籍以外の方)
※ 4年制大学の留学生は在学証明書または学生証のコピー(表裏)を追加提出、本人名義の財政能力立証書類がない場合、本国の親の財政書類提出可能(家族関係証明書類提出必要)
⑴ 2年以上日本に滞在した長期ビザ所持者
ただし、以下に該当する者で、長期ビザ所持者は日本に2年未満の滞在でも査証申請可能
① 大韓民国政府、自治体、公共機関の招請を受けた外国人とその配偶者及び未成年の子(同伴申請の場合に限る)
② 駐在員、外交官、国際機関職員に該当する長期ビザ所持者とその配偶者及び未成年の子(同伴申請の場合に限る)
③ (韓国人、日本人、永住者)の配偶者及び未成年の子
④ 教授、報道、高度専門職、技術·人文知識·国際業務、経営·管理、医療、研究などのビザ所持者、4年制大学留学生とその配偶者及び未成年の子
⑵ 永住者
⑶ 乗換ビザ申請者
⑷ 査証発給認定書所持者
ただし、ホテル遊興(E-6-2)資格の査証発給認定書の所持者を除く。
□ 注意事項
○ 本人又は代理人の訪問による申請のみ可能です。(事前予約、郵便での申請・交付は不可)
○ 申請対象者は愛知県、岐阜県、三重県、福井県に住民票がある方です。
○ 一般観光(C-3-9)のビザ申請の後、約1週間くらいで許可又は不許か結果が決まります。
○ 必ずビザの申請日から2週間以降の日程の往復航空券を提出ください。
○ 往復航空券を提出したとしても査証発給可否とは関係ありません。
○ 査証発給申請書を誠実に作成しない場合、査証発給ができない可能性があります。
○ 申請時にパスポートを提出し、申請期間中は日本に滞在しなければなりません。
○ 申請時に必要書類全てが揃っていない場合、申請の受付は出来ませんのでご注意ください。
○ 在外公館長は入国目的、招待者の真偽、招待者及び被招待人の資格確認などを審査するため必要な場合は、添付書類の一部を加減する場合があります。